
生理不順・無排卵
毎回、周期がバラバラ
もう、何カ月も生理が来ていない
基礎体温が日によってばらつきが大きい
低温期と高温気がはっきりとわかれない
周期が不安定で、タイミングを取りづらい
排卵痛がある
多嚢胞性卵巣症候群といわれている
ホルモンの数値に異常がある
生理不順・無排卵の原因とは?
1、卵巣の血行不良
生理は排卵から約14日後に起こります。生理から次の排卵までの期間に乱れがあると生理不順となります。
生理不順になってしまう原因のひとつが卵巣の血行不良。卵巣へ届く血液には、栄養だけでなくホルモンもふくまれています。このホルモンは、脳の下垂体から分泌された卵胞刺激ホルモン(FSH)といいますが、卵胞刺激ホルモンが卵巣に届くことで卵胞が育ち大きくなります。
卵胞が十分に成長すると、脳下垂体から排卵を促す黄体化ホルモン(LH)が分泌され、このホルモンも血流にのって卵巣に届きます。
このように、脳下垂体からのホルモンは正常に分泌されているにもかかわらず、卵巣への血流が悪いとそのホルモンが卵胞に届かないのです。
すると、卵胞が育たない、排卵できないといった状態になり、生理不順や無排卵になってしまいます。
2、ホルモンバランスの乱れ
排卵や妊娠のためのホルモンは、まず脳の下垂体から分泌され、次に卵巣から分泌され、また次に下垂体から分泌され・・・というように下垂体と卵巣の間でホルモンによる情報伝達をしています。
そのなかで、卵巣から分泌されるエストロゲンやプロゲステロンは肝臓で合成されたコレステロールをもとに作られます。
卵巣と同じようにコレステロールをもとに作られるホルモンに副腎皮質ホルモンがあります。副腎皮質ホルモンは、ストレスに対抗する、炎症を抑える、血糖値をコントロールする、など生命維持にかかせない重要なホルモンです。また、副腎皮質ホルモンも脳下垂体と連携して機能しています。
そのため、ストレスが多いときなどは、卵巣ホルモンよりも副腎皮質ホルモンのほうが優先的に作られるため、女性ホルモンの分泌が低下してしまうのです。
このようにして、ストレスが多い時などには女性ホルモンのバランスが乱れ、生理不順や無排卵になってしまうのです。
※右イラストの腎臓の上の黄色っぽいのが副腎
3、摂取している油の質・コレステロールの不足
コレステロールの原料になるのは、ふだんの食事から摂る脂質、つまり油です。女性ホルモンの原料はコレステロールであることは先に述べましたが、全身の細胞の“細胞膜”もコレステロールから作られているのです。つまり、ふだん摂っている油の質によって、ホルモンや細胞膜の質が左右されるのです。
卵巣を構成する細胞も一つひとつの卵子も、すべて細胞膜でおおわれています。この細胞膜は、油の質が悪いと固くなってしまいます。
排卵とは、卵子が卵巣の膜をやぶって外に飛び出すことです。このときに卵巣の膜が固いと排卵することができず、それが続くと多嚢胞性卵巣になってしまう恐れがあります。また、卵子の細胞膜が固いと精子が侵入できなくなり、不妊の原因になります。
やせ型の女性や体脂肪率の低いアスリートも生理不順・無排卵になりやすい傾向にあります。体脂肪が少なすぎる人は、ホルモンの原料も少なくなってしまうからです。
骨盤矯正
子宮・卵巣のゆがみを整える
子宮や卵巣は、靭帯や筋膜をつうじて骨盤内に付着しています。そのため、骨盤のゆがみは子宮・卵巣のゆがみにつながり、卵巣の血行不良や機能低下につながります。
骨盤のゆがみは内臓のゆがみとも連動しているため、当院では内臓テクニックとからめて骨盤矯正をしていきます。
矯正方法は、手技とブロックを使ったとてもソフトで安全なやり方ですので、ボキボキや強く押す矯正がこわい方でも安心して受けられます。
内臓テクニック
ホルモンバランスを整える
女性のホルモンバランスには、いくつもの臓器や機能が関係しています。それは、脳下垂体、副腎、卵巣、肝臓などです。それ以外にも、卵子や女性ホルモンに必要な栄養を体内に取り込む消化器系の機能も間接的に影響します。
そのため、当院では生理不順・無排卵という生殖器系の症状であっても、内臓全般を視野に入れて施術していきます。内臓テクニックは、ソフトタッチな直接法と内臓反射点をマニピュレートする反射法を組み合わせて行います。
頭蓋骨矯正
蝶形骨を矯正して下垂体の働きを高める
卵巣に排卵などの司令をおくるホルモンは、脳の下垂体というところから分泌されます。この下垂体は、頭蓋骨のなかの蝶形骨という目の奥にある骨のトルコ鞍というくぼみにはまり込むような形で存在しています。そのため、蝶形骨のゆがみや固着が下垂体機能の低下につながり、生理不順や無排卵に影響している可能性があります。
直接、下垂体を触ることはできませんが、蝶形骨を矯正することで間接的に下垂体にアプローチしていきます。
当院の頭蓋骨矯正は、骨に自然な動きを促していく方法なので、強く押す必要がなく、とてもソフトな矯正です。
半年来なかった生理が、整体で来るようになりました!
26歳 女性 生理不順
約半年間、生理が来なかったのですが、体のゆがみが関係してるのかな?と思って、インターネットで調べてこだま整体院さんに通ってみました。
1カ月ほど通院すると、半年ぶりに生理が来て、その後もちゃんと来るようになりました。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
ホルモンバランスが整って妊娠できました!
Y・Aさん 28歳女性 多嚢胞性卵巣症候群 不妊症
病院で不妊症の一つである“多嚢胞性卵巣症候群”という排卵できにくい状態にあると診断され悩んでいたときに、主人がHPを見つけて、1度行ってみようということになりました。
兒玉先生にお会いして、すごく人柄が良く、親身になってくださるので信頼して通院できるなと感じました。整体を受けること自体が初めてだったのですが、1番最初の感想は“あれ?施術してるの?”と思うくらいソフトでびっくりしました。
あきらかに効果が感じられたのは3回目あたりの通院後で、腰の軽さに驚きました。無理矢理な痛い施術ではないので、いつも安心して通うことができました。腰の軽さ、ホルモンバランスの数値改善に加え、通院から4カ月ごろに妊娠することができました!
思った以上に早く妊娠できたので、本当に驚いています。焦らず、内臓や骨格から徐々にアプローチして、ホルモンバランスが改善してきたことが大きいと思います。こだま先生、ありがとうございます(*^_^*)!!
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
AKヒーリング整体
初回 約60分 | ¥7,700(税込み) |
2回目以降 約30分 | ¥5,500(税込み) |
回数券
一般 3回 | ¥15,000(税込み) |
一般 6回 | ¥27,500(税込み) |
一般 10回 | ¥44,000(税込み) |
お問合せもLINEからどうぞ!
とくに不妊症にお悩みの女性は、生理不順や無排卵を気にされているのではないでしょうか?あるいは、更年期にはいった女性では、更年期障害の諸症状といっしょに生理不順になってきているかもしれません。また、若年層の方でも生理不順にお悩みの人もいるでしょう。
人の体は構造的にも機能的にもすべてつながっています。そのため、生殖器だけをみて様態を判断するのは無理があります。当院には、構造と機能を全体的にみる知識と技術があります。
病院の検査やインターネットなどの情報だけでは原因がはっきりしない、納得がいかない、という方は、ぜひ当院にご相談ください。ここにあなたが知りたかった本当の答えがあるかもしれません。ご連絡をお待ちしております。
院名 | こだま整体院 |
院長 | 兒玉 淳 |
住所 | 〒721-0952 広島県福山市曙町5町目1-27-102 |
電話番号 | 084-953-8825 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休(カレンダーでご確認ください) |
最寄駅 | JR福山駅 |
交通 | JR福山駅から車で15分。スーパー銭湯美福、たかはしキッズデンタルそば。 |
駐車場 | 院の前に3台分あります |